第一コラムラボ

このたびは,第一学習社 Column Lab.(コラムラボ)に,アクセスいただきありがとうございます。コラムラボは,身の回りの事柄や最新のニュースをコンテンツ化して,学びへの探究心をくすぐるコラム教材を掲載する第一学習社のWebメディアです。

【COVID-19】高校生物の知識で学ぶ新型コロナウイルスとmRNAワクチンの開発<前編>

新型コロナウイルスの世界的な感染拡大から1年ほどが経過したころに,急ピッチで開発が進められたワクチンがついに認可された。そして2021年6月現在,世界各国でワクチン接種が進められている。従来のワクチン開発は10年以上かかると言われていたことから考…

【論文を読む】ポケモンの名付けにおける母音と有声阻害音の効果

この連載では,広い学びへ興味をもつきっかけになればといいという目的で,第一学習社の編集者が見かけた興味深い論文や研究を不定期に紹介していきます。 論文というのは,学びの最先端がまとめられたとても面白いものです。しかし,大学の研究以外では,日…

【数学】神秘的な素数の世界<前編>

「私の年齢は素数です。」「今日の日付は素数ですね。」など,素数に対する愛に溢れた人に出会ったことはありますか? そういう人を見かけても,怖がったり逃げたりしないでください。それくらい,素数は人々を惹きつける性質をもった数なのです。

【リテラシーを育む】健康情報を評価するためのフローチャートの使い方や解説

第一学習社が発行している「スクエア最新図説化学」という書籍には,しばしばTwitterなどで定期的に話題になるページがあります。それが上記画像(クリックで拡大できます)の『健康情報を評価するためのフローチャート』が掲載されているページです。

【数学】数学の難問に挑む~ABC予想~

ABC予想を証明したとする論文が受理された ABC予想とは? ABC予想とフェルマーの最終定理 証明 まとめ 参考書籍・サイト ABC予想を証明したとする論文が受理された 2020年4月,望月新一教授(京都大学数理解析研究所)が「ABC予想」を証明したとされる論文が…

【海外ニュースを読む】New York and New Jersey criticize Connecticut lawmakers for trying to make pizza the official state food.

Introduction この連載では,教科書では採り上げられないような,海外の不思議で面白いニュースやタイムリーなニュースを不定期に紹介していきます。ちょっとした息抜きに読んで(先生なら授業のアイスブレーキングに使って)みるのはいかがでしょうか? 今…

【数学】数学の難問に挑む~フェルマーの最終定理~

数学の勉強をしていて,難問に頭を抱えた経験は誰にでもあると思いますが,その問題には用意された答えがあることが当たり前でした。 しかし,多くの数学者たちが答えの見つかっていない問題に挑み続け,その過程の中で様々なものを我々に残してくれました。…

【SNS活用】Twitterで発見した「おかしみ」を感じるための学び〜2020年米国大統領選編〜

すごい勢いで流れるタイムラインに,それはあった。 分解開始! 読解の軸となる知識 上の句『身はたとひ ネバダの野辺に 朽ちぬとも』 下の句『メイクアメリカ グレートアゲイン』 おもしろいと感じるための学び。 出典を探す。

【言葉を調べてみよう】『役宅』とは?

教科書や資料集を読んでいて,知らない言葉が出てくることはありますか? もしかしたら「教科書出版社の編集部で働いている人間ならそんなにないだろう」と思われている方もいらっしゃるかもしれませんが,まったくそんなことはなく,編集者といえど,知らな…

南方熊楠と高校での学び,広く識ること。

生態系と聞いて何を思い浮かべるだろうか。生態系ピラミッド?,食物連鎖?それとも植生などが浮かぶ人は多いと思う。 ぼくが思い浮かべるのは南方熊楠という男だ。 南方熊楠肖像|国立国会図書館 はじめに 熊楠と生態学 間接効果 生態系サービス まとめ:生…